【誰でも作れる!】グランピングで作れる超簡単鍋料理レシピ7選+こだわり鍋2選

投稿日:2023年10月27日 | 最終更新日:2023年10月27日
寒くなってくると無性に食べたくなるのが鍋料理。
寒い時期にグランピングで食べる食事は、
できれば温かい料理が食べたいと思っている方も少なくないはず。
ただね、、、

- どのグランピングもBBQばかりで飽きてきた…
- 寒い時期は温かい料理が食べたいな〜
- できれば予算が低く抑えられるように自分で作ってみたい!
- 料理ができない俺でも簡単な鍋料理が知りたいな〜
上記のように思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、寒い時期にオススメの
グランピングで作れる超簡単鍋料理レシピを紹介します!
- グランピングで鍋料理を作りたい
- 超簡単に作れるアウトドア鍋を作りたい
- 鍋の素に頼らない簡単鍋料理を作りたい

今回の記事は、某キャンプ雑誌のキャンプ飯特集に、作った料理が載ったこともある僕”かしわで”が紹介します!
本記事を読むことで、グランピングで作れる超簡単鍋レシピが知れることはもちろん!実際に作りたくなる鍋料理を知ることできます!


もし時間がない方は、目次から気になるところへ飛べるので、そちらをご覧ください!
※オススメレシピが増えたら随時追記&リライトします
※当記事はアフィリエイト広告を利用していますが、レシピについては筆者のオリジナルです。ステマ的要素は一切ありません。
グランピングで作れる超簡単鍋料理レシピ7選
それでは、グランピングで作れる超簡単鍋料理レシピを以下のポイントに沿って7つ紹介します!
- 誰でも作れる
- これだけ
- 超簡単

・炒めるとかはなし!
・具材と調味料を入れるだけ
これくらい簡単にできるレシピを紹介します!
それでは紹介していきます!
ポトフ

材料とスープを煮込むだけでできる簡単鍋料理!
素材の本来の味を食べられる、やさしい味のポトフは体を温めてくれるので、
朝食としてもオススメな鍋料理です!
- ベーコン・・・50g
- ウインナー・・・5本
- タマネギ・・・半玉
- ジャガイモ・・・2〜3個
- にんじん・・・1/2本
- キャベツ(もしくは白菜)
- ブロッコリー・・・1/2個
- ☆水・・・材料がかぶるくらい
- ☆コンソメキューブ・・・1個
- 塩コショウ
【作り方】
- 野菜を食べやすい大きさに切る。適当でOK!
- お鍋にウインナーとブロッコリー以外の材料を入れ、水とコンソメも入れる
- 火を付けて、沸騰したら中火で10〜15分
野菜が柔らかくなっていればOK! - 塩コショウで味を整え、ウインナーとブロッコリーを加えて5分ほど煮たら完成!
ブタ肉と白菜のミルフィーユ鍋

白菜と豚バラ肉を重ねて煮込むだけでできる簡単鍋料理!
見た目も映えるミルフィーユ鍋は、
料理に興味がある子どもと一緒に作ってみるのもありかも!


- 白菜・・・半玉
- 豚バラ肉・・・300g
- ☆水・・・500cc
- ☆だしの素・・・大さじ1
- ☆料理酒・・・大さじ1
- ☆塩・・・小さじ1~2
- ☆醤油・・・大さじ1
【合わせポン酢】
- おろし大根・・・1/4本
- ポン酢・・・好きなだけ
- 柚子胡椒・・・好きなだけ
【作り方】
- 白菜は葉と芯の部分に分けて、食べやすい大きさに切る
- バラ肉は白菜と同じ大きさ程度に切る
- 白菜の芯の部分とバラ肉を交互に並べ、鍋に隙間なく敷き詰めていく
- 白菜の葉の部分を上に重ね、☆をすべて入れる
- 火を入れ沸騰したら、中火で10分ほど煮る
火が通ればOK! - 合わせポン酢を付けて食べる!
カレー鍋

スープを作って、材料を入れて煮込むだけの簡単鍋料理!
嫌いな人はいないと言っても過言ではないカレーを使った鍋料理。
料理が苦手な人でも超簡単に作れます!
- 豚肉もしくは鶏肉・・・200g
- ウインナー・・・1袋
- タマネギ・・・1/2〜1玉
- ジャガイモ・・・中3個
- にんじん・・・1/2本
- キャベツ・・・1/4玉
- ☆ほんだし・・・小さじ1
- ☆カレールー・・・固形2〜3個
- ☆水・・・800ml
- ガラムマサラorカレー粉・・・お好みで
【作り方】
- 材料を食べやすい大きさに切る
- 鍋に☆を入れ火を付け、カレールーをしっかり溶かす
お好みでガラムマサラorカレー粉入れちゃってください - ウインナー以外の材料を入れて火を通す
- ウインナーを入れて、5分煮たら完成!
辛ラーメンチゲ鍋

辛ラーメンを使ったチゲ鍋風鍋料理!
ピリ辛な味は、体をポカポカに温めてくれます。
締めにご飯を入れるのもオススメの鍋料理です!
- 辛ラーメン・・・一袋
- 豚バラ・・・200g
- ウインナー・・・5本
- ニラ・・・1/2束
- もやし・・・1/2袋
- 長ねぎ・・・1本
- キムチ・・・150g
- ニンニクチューブ・・・2〜3cm
- ごま油・・・大さじ1
- ☆インスタント生みそ・・・1つ
辛いのが良い方はコチュジャン大さじ1→チューブ - ☆ダシダ・・・スティック半分から(お好みで調整)
- ☆辛ラーメンのかやくとスープ
- ☆水・・・800ml
【作り方】
- 豚バラ、ニラ、長ネギ(斜め切り)は、同じ大きさに切っておく。
※調理用ハサミで適当に切ってOK! - 鍋にごま油とニンニクを入れて火にかける
- 香りが出てきたら豚バラを入れて、火が通ったらキムチを入れて1分程度炒める
- いったん火を弱めて、辛ラーメン、ウインナー、もやし、長ねぎ、ニラを入れる
辛ラーメンは手で割って細かくして入れましょう! - ☆を入れて火にかけ、沸騰してきたら中火にして4分煮込む。
※みそorコチュジャンをしっかり溶かしてね! - 麺がお好みの硬さになれば完成!
豚しゃぶしゃぶ

お肉をしゃぶしゃぶでして野菜と一緒に食べる簡単鍋料理!
アウトドアでしゃぶしゃぶが食べられるなんて斬新でしょ?
意外に簡単に作られるオススメ鍋料理です!
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・300g
- 水菜・・・袋半分
- 白ネギ・・・1本
- もやし・・・1袋
- 豆腐・・・半丁
- キノコ類(なんでもOK)・・・1袋
- ☆昆布出し・・・半袋
- ☆カツオ出汁・・・半袋
- ☆塩・・・小さじ半
- ☆水・・・800ml
- ポン酢、もしくはゴマだれ
【作り方】
- 水菜は5cm、白ネギは斜め切りに細く切っておく
豚肉と豆腐、キノコは、食べやすい大きさに切っておく - 鍋に☆を入れて火をつける
- 豚肉以外の切っておいた材料を入れ、沸騰する前に弱火にする
すべて入れない! - 豚肉をしゃぶしゃぶして、野菜と一緒に食べる!
豆乳鍋

女性に嬉しい豆乳の栄養素が摂れる簡単鍋料理!
お肉と野菜も摂れるので、栄養満点です!
味噌(白味噌)を入れることでコクがあって、スープまで楽しめる鍋料理です。
- 豚肉or鶏肉or餃子・・・300g
- 白菜・・・3〜4枚
- 春菊・・・1袋
- キノコ類・・・1袋
- にんじん・・・1/4本
- タマネギ・・・1/4個
- 白ネギ・・・1/2本
- 豆腐・・・半丁
- ☆ほんだし・・・大さじ1/2
- ☆鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
- ☆水・・・800ml
- ●豆乳150〜200ml
- ●味噌or白味噌・・・大さじ2
個人的には白味噌がオススメ!
【作り方】
- 白菜、春菊、キノコは食べやすい大きさに切る
5cmくらいで大丈夫です! - にんじんは薄い輪切り、タマネギも薄く切り、白ネギは斜めに薄く切る
- 豆腐は一口大に切り、水を切っておく
- 鍋に春菊と白ネギ以外を入れ、☆を入れて火にかける
- 煮立ったら火を弱め、春菊とネギを入れ、●を入れる
味噌は溶けにくいので、少しずつ入れてすべて溶かす - 春菊とネギに火が通れば完成!
とりすき焼き

甘辛いつゆが鶏肉ともよく合う簡単鍋料理!
誰もが好きと言えるすき焼きを鶏肉を使ってみました!
ご飯も進むアウトドア鍋です!
- 鶏肉・・・300g
- 白ネギ・・・1本
- 白菜・・・3〜4枚
- にんじん・・・1/4本
- しらたき・・・1袋
- 焼き豆腐・・・半丁〜1丁
2人で1丁なら多いかも! - しいたけ・・・1袋
- 揚げ・・・1/4枚
- ☆醤油・・・1/4カップ(50cc)
- ☆みりん・・・1/4cup(50cc)
- ☆料理酒・・・1/4cup(50cc)
- ☆砂糖・・・大さじ2
- ☆だしの素(顆粒)・・・小さじ半分(4g)
- ☆水・・・1cup(200cc)
【作り方】
- ☆をすべて鍋に入れ一煮立ちさせ、火を止める
※省いてもOK! - すき焼き用の鍋に材料と①を入れ火にかける
- にんじんに火が通れば完成!
少しこだわった鍋料理に挑戦したい方にオススメ
ここからは、少しこだわった鍋料理に挑戦したい方にオススメの鍋料理を紹介します!

ちょっとめんどうな工程もあるけど、
めっちゃ美味しいから気になったらぜひ挑戦してみてね!
ナクチポックン風

ビールが進みすぎる激辛韓国鍋料理!
ナクチポックンとは「ナクチ=手長タコ」「ポックン=炒める」という言葉の通り、
手長タコを辛い調味料で炒める激辛韓国料理です。

地域やお店によって味が変わってきますが、
紹介するのは、どちらかといえば釜山風ナクチポックンです!
- ホルモン(ホソがオススメ!)・・・200g
- シーフードミックス・・・1袋
タコがあるならタコ入れちゃって! - キャベツ・・・1/4個
- キノコ類(舞茸がオススメ!)・・・1袋
- にんじん・・・1/4本
- ニラ・・・2束ほど
- 春雨・・・1/4袋
- トッポギ・・・お好みの量
- ●ダシダ(牛or魚介)・・・大さじ1
- ●ほんだし・・・大さじ1/2
- ●水・・・400ml
- ☆コチュジャン・・・大さじ2〜3
- ☆砂糖・・・大さじ1
- ☆はちみつ・・・大さじ1
- ☆料理酒・・・大さじ2
- ☆みりん・・・大さじ2
- ☆醤油・・・大さじ2
- ☆ごま油・・・大さじ1
- ☆ニンニク・・・1片 ※チューブなら3cm
- ☆しょうが・・・1片 ※チューブなら3cm
- ☆粉唐辛子(チリパウダー)・・・大さじ1/4〜
- ☆一味・・・お好みの量
【締めにオススメ材料】
- ご飯・・・適量
- 韓国海苔・・・小袋1つ
- 卵・・・2個
【作り方】
- ホルモンと☆を混ぜ合わせておく
- 野菜は食べやすい大きさに切っておく
- 春雨は水で戻し、半分に切る
- 鉄製の鍋にニラ、春雨、トッポギを除いた野菜と●を入れる
- 真ん中に①を入れる
- 火をかけて沸騰したら全体を混ぜ合わせる
- ニラ、春雨、トッポギを入れて煮詰める
- トッポギが食べられる硬さになったら完成!
キムチ鍋

素を使わなくても美味しすぎるキムチ鍋
ご飯やうどんを入れて最後まで楽しめる鍋料理!
お肉を炒めるひと手間がさらに美味しくしてくれます!
- 豚肉(鶏肉でもOK!)
- キムチ・・・150g
- 白菜・・・3~4枚以上
- ネギ・・・1本
- しいたけ・・・3個程度
- ニラ・・・1束
- 焼き豆腐・・・1丁
- ごま油・・・適量
- ●料理用清酒・・・大さじ1.5
- ●味噌・・・大さじ1/2
- ●すりごま・・・大さじ1.5
- ●にんにく(すりおろし)・・・小さじ0.5
- ●しょうが(すりおろし)・・・小さじ0.5
- ☆料理酒・・・カップ半
- ☆水・・・1カップ
- ☆しょうゆ・・・大さじ1
- ☆コチュジャン・・・大さじ1
- ☆鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- ☆砂糖・・・小さじ2←これ大事!
【作り方】
- 豚肉(もしくは鶏肉)と●を混ぜておく
しばらく付けておくと美味しくなるよ〜 - 野菜類は食べやすい大きさに、豆腐は四等分に切り分ける
- 鍋に、ごま油を適量入れ、香りが出てきたら、①を入れて焼く
※お肉が引っ付いてしまわないように、加工された鍋を使用しましょう! - お肉に火が通ったら、キムチも入れて炒める
- 鍋底にお肉とキムチを敷き詰めたら、ニラ以外の材料と☆を入れ、蓋をして煮詰める
- 野菜がしんなりしたらニラも入れ、しんなりしたら完成!
グランピングで作れる超簡単鍋料理レシピまとめ
ここまで、グランピングで作れる超簡単鍋料理レシピを紹介してきましたが、いかがでしたか?

下記に今回紹介した鍋料理をまとめておきますね!
気になる鍋料理をクリックすると、レシピに飛べます👇
寒い時期のアウトドア料理にぴったりの鍋料理ですが、
体も心も暖かくしてくれるグランピングにもぴったりの料理です!

少しでも気になった鍋料理があれば、ぜひ作ってみてくださいね!
この記事が、グランピングで作りたい超簡単鍋料理を作りたい方の参考になれば幸いです。
また、当サイトでは実際にグランピングに宿泊した人で、リアルな声を届けてくれるライターさんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。