おすすめ

泊まりでゴルフならグランピングで決まり!関東のゴルフ場周辺にあるグランピング7選!

miyakoshihide

投稿日:2023年10月10日 | 最終更新日:2024年9月23日

ライターHIDE
ライターHIDE

こんにちは!ライターのHIDEです!

今回はゴルフも楽しめるグランピングスポットを紹介します!

ゴルフ後にグランピングに泊まるの?
考えたことなかったけど確かにアリかも!

多くの方に愛されているゴルフ。最近特にブームですね♪
10代~シニアまでと年齢層も幅広く、ビジネスの場でも使用されています。

日帰りで行く方だけでなく、中には、泊まりで行って2日連チャンでラウンドするツワモノもいると思いますが、その時の宿泊先をゴルフ場のホテルや、近場で適当に決めてしまっていませんか?

うん、近いのが一番だからね~

ライターHIDE
ライターHIDE

もちろんそうなんだけどさ
せっかくなら楽しめた方がよくない?

そこで近年急激に人気を集めている「グランピング」をゴルフ後の宿泊先の選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

そもそもグランピングって何?という方はこちら
【独自解説】イギリス生まれのグランピングって何?
【独自解説】イギリス生まれのグランピングって何?
この記事はこんな方に読んでほしい!
  • 泊まりで関東のゴルフ場によく行く方
  • ゴルフ後の宿泊先を探している方
  • グランピング前後にもう一つイベントを検討してる方
  • ゴルフとグランピング両方楽しみたいと考えてる方

そこでこの記事ではゴルフもグランピングも楽しめるスポットを紹介します!

ライターHIDE
ライターHIDE

実は、僕が最近ゴルフを始めたのもこの記事を書いた一つの理由でもあります(笑)

この記事を読んでもらえれば、関東ゴルフとグランピングの両方が楽しめるスポットが分かるので、是非参考にしてください!

※施設が増えたら随時追記&リライトします。

グランピングをしっかり楽しみたい方はこちらも
初めてのグランピング完全ガイド2023年版|デメリットも解説!
初めてのグランピング完全ガイド2023年版|デメリットも解説!

※当記事はアフィリエイト広告を利用していますが、個別の施設の評価については筆者の独断です。ステマ的要素は一切ありません。

ゴルフとグランピングを楽しめるスポット

この記事ではゴルフ場に近い、もしくはゴルフ場と一体化しているグランピング施設を紹介したいのですが、一番初めに一つだけ注意点をお伝えしておきます。それは

父ちっち
父ちっち

千葉県はどこのゴルフ場のそばにもグランピングがあり

また

どこのグランピング場の近くにもゴルフ場がある


ということなんです。笑  要するに千葉県には沢山のゴルフ場とたくさんのグランピング場があるので、結論だけ言っちゃうと

それなら千葉に行け

ってことになっちゃうんです(笑)

それだとこの記事の意味がなくなっちゃうので、本記事ではその中でも特におすすめの施設に厳選して、その中でも「ゴルフ場と一体化しているグランピング施設」「ゴルフ場の近くのあるグランピング施設」「番外編」に分けてご紹介したいと思います。

順番に紹介していきますが、中にはグランピングではなくキャンプ場のところもあるので、そちらは番外編として紹介しています。

それでは見ていきましょう!

各グランピングスポットの料金は2名利用時の1人あたりの金額となっています。

ゴルフ場と一体化しているグランピング6選

千葉県夷隅郡

キャメルゴルフ&ホテルリゾート

出典:公式サイト

まずは千葉県にあるグランピング「キャメルゴルフ&ホテルリゾート」です。

キャメルゴルフ&ホテルリゾートは施設内にゴルフ場やグランピング、千葉県唯一のフットゴルフ場などもあり、複合施設のようになっています。

ライターHIDE
ライターHIDE

ゴルフコースはあのジャンボ尾崎さんが設計監修に携わってるんだって!

設計薄井 茂
監修尾崎 将司、佐藤 謙太郎
コース18ホール、パー72、ヤードB6660/R6333/L5289
面積937,900㎡
出典:公式サイト

その他にも

  • ゴルフ練習場
  • シュミレーションゴルフ
  • オフロードバギーカート
  • ジャンボ尾崎フォトミュージアム
  • 卓球、ダーツ、ビリヤード
  • キッズパーク
  • ドッグラン

などの施設があります。

出典:公式サイト

その他の施設も知りたい方は公式サイトから確認してみてください!

ライターHIDE
ライターHIDE

誰が来ても楽しめる設備が整ってるから、ゴルフ以外の人も利用しやすくておすすめかも!

キャメルゴルフ&ホテルリゾートの客室ですが、大きく分けると5つのタイプにわかれていて、

グランピングは「ドームテント」と「ベルテント」の2つのテントタイプがあり、どちらも綺麗で、快適に泊まれるテントです!

客室タイプ
  1. グランピング
  2. ヴィラ
  3. ホテル
  4. キャンピングカー
  5. 畳大部屋

出典:公式サイト

ライターHIDE
ライターHIDE

ドームテントにはサウナ付きのテントもあるよ!

サウナ付きグランピングをお探しの方はこちら
東京近郊から行ける!厳選10ヶ所のサウナ付きグランピング施設まとめ【関東】
東京近郊から行ける!厳選10ヶ所のサウナ付きグランピング施設まとめ【関東】
キャメルゴルフ&ホテルリゾート

【住所】〒299-5111 千葉県夷隅郡御宿町上布施3360

【チェックイン】15:00〜18:00

【チェックアウト】〜10:00

【料金】2食付き1名/10,500円〜(イージーグランピング)

公式サイト以外にもOTAサイト(予約サイト)からも可能なので、予約の際はそれぞれ料金を確認してみてだくさい!

ライターHIDE
ライターHIDE

OTAサイトによってはすぐ使えるポイントなどで安く利用できる場合があるので必ずチェックしてみてください!

千葉県長生郡

Sport&Do Resort リソルの森

出典:公式サイト

千葉県長生郡にあるSport&Do Resort リソルの森です!

ここは何と言っても100万坪という広大な敷地

  • ホテル
  • 天然温泉
  • 130mのプール
  • スパ、サウナ
  • フォレストアドベンチャー
  • スポーツ施設
  • クリニック
  • レストラン

上記などの施設があり、さらに真名カントリークラブというゴルフ場があるんです。

ライターHIDE
ライターHIDE

どんだけ広いんだー!(笑)

真名カントリークラブは大きく分けて2つのコースがあり、全て合わせると45ホールあります。

  • 真名コース(全27H)
    ・くすの木コース
    ・つつじコース
    ・こぶしコース
  • 真名ゲーリー・プレイヤーコース(全18H)

真名カントリークラブのコース詳細はこちらからご確認ください

ライターHIDE
ライターHIDE

真名ゲーリー・プレイヤーコースはグランドスラマーの「ゲーリープレーヤー」が設計し、自分の名前を冠した日本で唯一のコースなんだって!

そんなリソルの森の客室は下記の4つのタイプに分けられています。

  1. グランピングスタイル
  2. コテージスタイル
  3. ホテルスタイル
  4. キャンプスタイル

出典:公式サイト

ライターHIDE
ライターHIDE

ゴルフ楽しんだ後に、グランピングって新鮮で絶対テンション上がる(笑)

リソルの森の他の客室などもっと知りたいという方は、下記の記事に実際に利用した体験談なども詳しく書いているので確認してみてください!

リソルの森について詳しく知りたい方はこちら
旧スイス大使館で食事!リソルの森のグランピングを徹底分析|もはやリゾート施設?【体験談有】
旧スイス大使館で食事!リソルの森のグランピングを徹底分析|もはやリゾート施設?【体験談有】
Sport&Do Resort リソルの森

【住所】〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4

【チェックイン】15:00〜

【チェックアウト】〜11:00

【料金】2食付き1名/23,000円〜

千葉県千葉市若葉区

東京クラシックキャンプ

出典:公式サイト

お次は千葉にある「東京クラシックキャンプ」です!

こちらはなんと日本初の会員制のグランピングスポットになっています。

ライターHIDE
ライターHIDE

会員制ってことは誰でも行けるわけじゃないんだよね~

会員制のため、下記の入会金と年会費がかかってきます。

  • 入会金:220,000円
  • 年会費 55,000
ライターHIDE
ライターHIDE

高すぎ~!!w

現在は、入会を検討している方向けに【宿泊体験】キャンペーンを行っていて、入会金と年会費不要で宿泊ができます!

そんな会員になった方しか行けない東京クラシックキャンプなので、他のグランピングのように気軽に行けないのが残念なところ。

ただ、すぐ目の前に「東京クラシッククラブ」があり、ゴルフ好きの方には嬉しい環境です。

ライターHIDE
ライターHIDE

ほぼ一体化している状態なので、一体化の枠で紹介させてもらいました!

全18ホール・全長7,204ヤードあるチャレンジングな醍醐味を味わえるコースになっています。

出典:東京クラシッククラブ公式サイト

ゴルフ以外にも乗馬や、農地を借りて野菜などを育てられるクラインガルテンが行えます。

ライターHIDE
ライターHIDE

クラインガルテンて恥ずかしながら知らなかったんだけど、ヨーロッパでは富裕層を中心に緑地保全や子供たちへの自然教育の場として使われているんだって!

東京クラシッククラブの詳細を知りたい方は公式サイトから確認してみてください。

さて、東京クラシックキャンプの客室ですが、大きくわけるとテントタイプとキャビンタイプに分けられています。

  • テントタイプ
    AdamsCabin
    BeaconCabin
    ClaraCabin
    DollyCabin
    EvaCabin
  • テントタイプ
    MickySite
    HedgehogSite
    BigBellSite

それぞれの客室がこちら

ライターHIDE
ライターHIDE

テントタイプの「Micky Site」はミッキー仕様のテントかと期待しちゃったけど違いました。
ミッキー全く関係なかったです(笑)

もっと東京クラシックキャンプについて詳しく知りたい方は、個別の記事に詳しく書いていますので、もっと知りたい方は読んでみてください!

もっと詳しく読みたい方はこちら
体験談あり!芸能人も通う【東京クラシックキャンプ】日本初の会員制グランピング
体験談あり!芸能人も通う【東京クラシックキャンプ】日本初の会員制グランピング
東京クラシックキャンプ

【住所】〒265-0052 千葉県千葉市若葉区和泉町363-3

【チェックイン】15:00〜

【チェックアウト】〜11:00

【料金】2食付き1名/23,000円〜

ライターHIDE
ライターHIDE

楽天GORAのリンクを貼っておいたのでゴルフ場を探してる方は下記からどうぞ!

千葉県君津市

マザー牧場グランピングGreen Base

出典:公式サイト

お次は、あのマザー牧場のグループ会社である鹿野山ゴルフ俱楽部の中にあるグランピング
マザー牧場グランピングGreen Baseです。

Green Baseマザー牧場から車で10分程の場所にあります。

ライターHIDE
ライターHIDE

Green Baseもゴルフ場の中にあるグランピングだから、移動も楽で良さそう!

鹿野山ゴルフ倶楽部のコースは

  1. 浅間コース(9H)
  2. 天神コース(9H)
  3. 白鳥コース(9H)
出典:公式サイト

上記の3つのコースがあり、全27Hになっています。

ライターHIDE
ライターHIDE

ゴルフも出来るし、動物に触れ合うことも出来るから、子供がいても利用できそうだね!

動物と触れ合えるグランピングをお探しの方はこちら
【動物好き必見!】動物と触れ合えるアニマルグランピング5選
【動物好き必見!】動物と触れ合えるアニマルグランピング5選

そんなGreen Baseのグランピングは8種類のテントと1種類のコテージ(3棟限定)があり、全21棟の客室があります。

客室タイプ
  • フォレストDECK
  • グランDECK
  • THE BASE
  • アスレチックBASE
  • ヴィラBASE
  • パノラマBASE
  • グランBASE(コンプリメンタリー付)
  • ドッグフレンドリー(コンプリメンタリー付)
  • グリーンCottage(コンプリメンタリー・ミニバー付)

各客室の詳細を知りたい方は公式サイトにてご確認ください!

ライターHIDE
ライターHIDE

Green Baseでは下記の宿泊者限定のアクティビティがあるので、
ゴルフ以外の方も楽しめます!

  • 乳牛の手しぼり体験(マザー牧場内)
  • アルパカとのふれあい
  • バター作り体験
  • バレルサウナ
  • パターゴルフ
  • ミニ牧場
  • 薄暮ハーフプレー(ワンちゃん同伴可)
  • 翌日早朝ハーフプレー
ライターHIDE
ライターHIDE

ゴルフプレー後、グランピングに泊まるプランや、翌日ゴルフをするプランなどもあるので、利用する方はチェックしてみてくださいね!

マザー牧場グランピングGreen Base

【住所】〒292-1155 千葉県君津市鹿野山288

【チェックイン】※宿泊タイプによって異なる

グリーンCottag / ドッグフレンドリー / グランBASE14:00~
アスレチックBASE / ヴィラBASE / パノラマBASE14:30~
フォレストDECK / グランDECK / THE BASE15:00~

【チェックアウト】〜10:00

【料金】2食付き1名/16,500円〜

栃木県さくら市

紫塚ゴルフ倶楽部

出典:公式サイト

お次は栃木県さくら市にある紫塚ゴルフ俱楽部です。

ライターHIDE
ライターHIDE

紫塚ゴルフ俱楽部のコースなどの詳細については後ほど紹介する施設で一緒に紹介するので、ここでは省略します(笑)

紫塚ゴルフ俱楽部にも

  • ホテル20室
  • ヴィラ6棟
  • グランピング1棟

の3の宿泊タイプがあり、その他にはレストランや屋外プールなどの設備もあり、快適に泊まれます。

出典:公式サイト
ライターHIDE
ライターHIDE

おー綺麗だしなんか豪華だ!
画像にも大きくビールが写ってるんだけど、夏はテラスでビールも飲めるんだって!

グランピング「KAKUREGA」は最大4名まで泊まれて、冷暖房・シャワー・トイレ完備の1日1組限定のドームテントになっています。

1日1組限定のグランピングをお探しの方はこちら
関東にある1日1組限定貸切グランピングまとめ!完全プライベートで贅沢な施設を紹介
関東にある1日1組限定貸切グランピングまとめ!完全プライベートで贅沢な施設を紹介

木々に囲まれたプライベート空間になっていて、周りを気にすることなく安心して利用できます。

ホテルやヴィラも一応見てみたいという方はこちら

ライターHIDE
ライターHIDE

綺麗そうだし、1組限定なのがいいね!
ただ、食事スペースは雨の日は使えなさそうだね~

紫塚ゴルフ俱楽部

【住所】〒329-1414 栃木県さくら市早乙女2068

【チェックイン】14:00〜18:00

【チェックアウト】〜11:00

【料金】2食付き1名/25,490円〜

施設名は紫塚ゴルフ俱楽部ではなく、「レイワゴルフリゾートグランピング&ヴィラ」となっています。

ライターHIDE
ライターHIDE

僕もたまに利用している有賀園ゴルフのオンラインストアのリンクを貼っておきました!
ゴルフ用品を探してる方はお目当ての商品が安く購入できる場合があるので、値段の確認もしてみてくださいね!

群馬県富岡市

妙義グリーンホテル&テラス

出典:公式サイト

次に紹介するのは、群馬県富岡市にあるグランピング「妙義グリーンホテル&テラス」です。

妙義グリーンホテル&テラスはロケーションが最高なグランピングスポットになっていて、
妙義山を一望できます。

ライターHIDE
ライターHIDE

妙義グリーンホテル&テラスはゴルフ場ならではの紳士的ホスピタリティを大事にしてるみたいで、日本では少ない天然芝のキャンプサイトになっているんだって!

出典:妙義カントリークラブ公式サイト

目の前には全18ホールある「妙義カントリークラブ」があり、歩いて行ける距離にあるのはゴルフをされる方にはありがたいですね!

妙義カントリークラブの詳細を確認したい方は公式サイトからご確認ください!

ライターHIDE
ライターHIDE

妙義カントリークラブは、夏は涼しく、冬は暖かい絶好の自然環境を誇るゴルフ場なんだって!

そんな妙義グリーンホテル&テラスのグランピンは下記の4つの客室タイプがあります。

  1. エアストリーム(2部屋)
  2. スタンダードテント(5部屋)
  3. ラグジュアリーテント(2部屋)
  4. ペットテント(1部屋)

それぞれの客室がこちら

客室は全10部屋。共用のシャワールームがありますが、隣接しているホテルの大浴場を利用することも可能なので、お風呂好きの方には嬉しいポイントです。

出典:公式サイト
ライターHIDE
ライターHIDE

ゴルフ場も綺麗だし、グランピングも綺麗だし文句なし!

妙義グリーンホテル&テラス

【住所】〒379-0208 群馬県富岡市妙義町菅原2678

【チェックイン】15:00〜18:00

【チェックアウト】〜10:00

【料金】2食付き1名/14,000円〜

ゴルフ場近くのグランピング←少し移動が必要です

ゴルフ場まで移動が必要なグランピングは、意外にも今回紹介するグランピングの中では番外編を除いて一件のみでした。

ここで紹介するグランピングの近くのゴルフ場は、さきほど紹介した紫塚ゴルフクラブです。

こちらでコースなどの詳細のリンクなども載せているので、是非確認してみてください!

栃木県芳賀郡

芳賀ファーム&グランピング

出典:公式サイト

お次は栃木県芳賀郡にある芳賀ファーム&グランピングです。

35万平米ある敷地には

  • ドームテント10棟
  • バスケットコート
  • プール
  • サウナ

などがあり、乗馬などのアクティビティも体験できます。

芳賀ファーム&グランピングから車で20分ほど行くと、グループ施設の紫塚ゴルフクラブがあります。

紫塚ゴルフクラブ116万㎡の広大な丘陵地に広がる本格派コースです。

下記の3つのコースがあり、全27ホール(10,396ヤード・PAR108)となっています。

  • 氏家
  • 葛城
  • 早乙女

コースなどゴルフ場の詳細は紫塚ゴルフクラブ公式サイトからご確認ください!

因みに、グループ会社である紫塚ゴルフ倶楽部とつつじが丘カントリー俱楽部は、
芳賀ファーム&グランピングを加えて、会員制複合施設「レイワゴルフリゾート」になっています。

ライターHIDE
ライターHIDE

3つのリゾート施設の総称が「レイワゴルフリゾート」ってことみたい!

芳賀ファーム&グランピングの客室ですが、全10棟のドームテントは

  • モノトーンを基調としたモダンなキャビン
  • ブルーをポイントにしたカラフルなキャビン

2タイプになっています。

ライターHIDE
ライターHIDE

室内も綺麗だし、お風呂とトイレは共用じゃなくて専用になっているのはポイント高いよー!

芳賀ファーム&グランピング

【住所】〒321-3301 栃木県芳賀郡芳賀町給部313

【チェックイン】14:00〜

【チェックアウト】〜11:00

【料金】2食付き1名/25,190円〜

番外編3選

ここからはグランピングとは呼べないけど、ゴルフ場に近いスポットを3つ紹介します!

それではみていきましょう♪

千葉県富津市

BAYSIDE KANAYA

出典:公式サイト

まずは千葉県富津市にある「BAYSIDE KANAYA」です。

東京から車・電車で90分で行ける場所にあります。

BAYSIDE KANAYAから車で12分ほど行くと東京ベイサイドゴルフコースがあります。

出典:東京ベイサイドゴルフコース公式サイト
ライターHIDE
ライターHIDE

車で12分だったら全然問題ない距離だね!ゴルフ場もキレイ!

コースはこのような形になっています

出典:東京ベイサイドゴルフコース公式サイト

各コースの詳細は公式サイトから確認してみてください!

さて、BAYSIDE KANAYAの客室についてですが、

本来は、グラマラス×キャンピングで「グランピング」なのですが、BAYSIDE KANAYA

グラマラス×コテージで「グランコテージ」として新しい宿泊の形を提供していて、

客室はスタンダード、ファミリー、ペット同伴可能の3タイプにわかれていて、下記のようなお部屋です。

ライターHIDE
ライターHIDE

うん、まぁ綺麗なコテージって感じだね!

施設内には管理棟、焚き火ラウンジやドッグランスペースだけなので、
ゆっくりしたい方にもおすすめだと思います!

BAYSIDE KANAYA

【住所】〒299-1861 千葉県富津市金谷2171

【チェックイン】15:00~20:00

【チェックアウト】〜11:00

【料金】2食付き1名/25,000円〜

茨城県那珂市

静ヒルズホテル

出典:公式サイト

お次は茨城県にある静ヒルズホテルです。

静ヒルズホテルは、ホテルと静ヒルズカントリークラブ内にキャンプ場があります。

ライターHIDE
ライターHIDE

ゴルフ場の中にキャンプ場っていいかもね(笑)

天然芝の上でのキャンプは意外に良さそう!

出典:公式サイト
ライターHIDE
ライターHIDE

思ったより良さそうだけど、やっぱりホテルの方がいいかな?(笑)

そして、この静ヒルズカントリークラブは中嶋常幸プロが「日本一の素晴らしいコースにしたい」と設計監修したゴルフコースです。

出典:静ヒルズカントリークラブ公式サイト
ライターHIDE
ライターHIDE

一回はラウンドしたゴルフ場にキャンプして泊まるっていうのもいいかもですね!

静ヒルズホテル

【住所】〒319-2106 茨城県那珂市静1678

【チェックイン】15:00~16:30

【チェックアウト】6:30〜7:30

【料金】2食付き1名/18,700円〜

山梨県北杜市

清里丘の公園

出典:公式サイト

最後は山梨県北杜市にある清里丘の公園です。

清里丘の公園キャンプ場と車中泊専用のカーサイトで宿泊が可能な施設です。

施設内には下記の設備があり、子供も遊べる施設があるのでファミリーでの利用がおすすめです。

  • ゴルフコース
  • パターゴルフ
  • グランドゴルフ
  • 遊具場
  • ラジコン広場
  • バーベキュー場
  • レストラン
  • 温泉
  • ドッグラン

出典:公式サイト

ライターHIDE
ライターHIDE

公園って聞くと大したことないのかなって思うけど、意外にいろんな設備があるんだね!
気軽にできるパターゴルフなんかもあって年配の人も楽しめると思います!

ゴルフコースは全18ホールの6,865ヤードあるコースになっていて、その他にも18打席ある200ヤードの練習場もあるので、練習も可能になっています。

コースの詳細などは下記からご確認ください

清里丘の公園

【住所】〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-5

【チェックイン】15:00~16:30

【チェックアウト】6:30〜7:30

【料金】素泊まり1泊/2,500円〜

ライターHIDE
ライターHIDE

一つだけグランピングがあるけど、ほぼキャンプです(笑)
ただ、グランピングだけ2食付きで1人13,250円~宿泊可能です!

まとめ

ゴルフ場に近いグランピングを紹介しましたが、いかがでしたか?

最後に個人的な感想としては

  • 意外にもゴルフ場とグランピングが一体になってるところが多い
  • ゴルフ場内にあるグランピングがしっかりしている
  • 移動時間も少ない
  • ゴルフをしない人やファミリーと行っても楽しめるところも多い

というような印象でした!

これだったらグランピングついでにゴルフっていう感じで行くのもアリだね!

ライターHIDE
ライターHIDE

グランピングスポットからゴルフ場を決めれば、行ったことないゴルフ場に行くきっかけになって良い機会かもね!

紹介したグランピングスポットはゴルフとグランピング以外にも楽しめるアクティビティや設備があるので、楽しみが増えます!

結論を言うと...

ゴルフからのグランピングはゴルフをしない人も一緒に楽しめ

ということです!

ライターHIDE
ライターHIDE

なぜかというと、グランピングには色々なアクティビティがあるところが多いので、ゴルフをしない人も楽しめるんです!

今回の記事が、ゴルフとグランピング両方を楽しみたいと思っている方の参考になれば嬉しいです!

偽グランピングを見極める方法はこちら
【グランピング施設を見極める7つのポイント】星のやがグランピングではない理由を解説
【グランピング施設を見極める7つのポイント】星のやがグランピングではない理由を解説

また、当サイトでは実際にグランピングに宿泊した人で、リアルな声を届けてくれるライターさんを募集しています。

    お気軽にお問い合わせください!

    ABOUT ME
    HIDE
    HIDE
    インドア派だった僕が、初めて泊まったグランピングに感動してアウトドア派になり、色々な施設についてを調べてまわっているライターのHIDEです! 僕の周りでキャンプにハマって友人が多いので、グランピングを広めていっている最中です(笑) 僕の記事を読んでくれた人のサポートになればと日々投稿に奮闘中!
    記事URLをコピーしました