予約が取れないCIRCUS OUTDOOR TOKYO|その原因を深堀り!

投稿日:2023年4月29日 | 最終更新日:2023年8月12日

どうも!今回は「CIRCUS OUTDOOR TOKYO」を紹介していきます!
「CIRCUS OUTDOOR TOKYO」は、山や渓流など豊かな大自然が広がっている国立自然公園内にある奥多摩初の常設型グランピング施設です。
現代人に難しくなってしまった「何もしない事をする」をコンセプトに、
- 何も考えずソファーにもたれて、美しい景色を眺める
- ただ絵や字を書く
などの普段出来ないような時間の使い方で、ゆったりとしたひと時を過ごすせる施設になっています。

CIRCUS OUTDOOR TOKYOに行ってみたいけど、どんなところかイマイチわからないな~
って思っている方に、「CIRCUS OUTDOOR TOKYO」の宿泊施設やイベントなど詳しく紹介していきます。
まずは簡単に。
- 料金が高い←ホテルに泊まった方がいい
- サーカス団が使用していたテントをモチーフにしている
- テントによっては年齢制限がある←何故だか意味がわからない
- 貸切が出来る
- 日本郵便が協賛するイベントがある
- 卒業旅行と素泊まりプランがある
大まかになるけどまとめるとこんな感じかな?
結論を言うと、施設自体はすごくいいと思いますが、料金が高すぎるので私はこの施設には行きません。
お金を気にしないという方は行ってみてもいいかしれないですね。
現在、CIRCUS OUTDOOR TOKYOは閉鎖しています。
そんな方たちに向けて、閉鎖の内容を含めて、CIRCUS OUTDOOR TOKYOを細かく紹介していきます。
最後に閉鎖の理由も記載していますので、この記事を見て頂けたら、詳細がわかってもらえると思うので、是非最後まで読んでみてください!

サーカス団クルーのテント
CIRCUS OUTDOOR TOKYOの宿泊施設には、5つの宿泊テントがあります。
「サーカス団のクルーが使用していたテント」をモチーフにした宿泊施設になっていて、それぞれの役職の部屋を再現してます。
また、全てのテントでSABONのアメニティが利用できるようになっています。
では、それぞれの部屋を紹介をしていきます!
Jumpin’ Jackalope(ジャンピンジャッカロープ)

出典:公式サイト
宿泊料金:35,000円
宿泊上限数:4名まで
ベッド種類・数:Q1, S1
年齢制限:なし
オプション:ペットOK
※料金は1名あたり
※S=シングル・Q=クイーン

この部屋には、オプションでペットも泊まれるみたいだけどここは、要確認した方がいいですね!
Sheep Ship(シープ・シップ)

出典:公式サイト
宿泊料金:55,000円
宿泊上限数:2名まで
ベッド種類・数:Q1
年齢制限:23歳未満宿泊不可
オプション:-
※料金は1名あたり
※S=シングル・Q=クイーン
Blueberry Unicorn(ブルーベリー・ユニコーン)

出典:公式サイト
宿泊料金:60,000円
宿泊上限数:2名まで
ベッド種類・数:Q1
年齢制限:23歳未満宿泊不可
オプション:-
※料金は1名あたり
※S=シングル・Q=クイーン
Pink Elephant(ピンク・エレファント)

出典:公式サイト
宿泊料金:90,000円
宿泊上限数:2名まで
ベッド種類・数:Q1年
齢制限:23歳未満宿泊不可
オプション:-
※料金は1名あたり
※S=シングル・Q=クイーン
Royal Griffin(ロイヤル・グリフィン)

出典:公式サイト
宿泊料金:150,000円
宿泊上限数:2名まで
ベッド種類・数:Q1年
齢制限:23歳未満宿泊不可
オプション:-
※料金は1名あたり
※S=シングル・Q=クイーン
以上がCIRCUS OUTDOOR TOKYOの宿泊テントになっています。
Jumpin’ Jackalope以外は全て年齢制限があり、23歳以上でないと泊まることが出来ず、定員も2名までになってます。
なので、好きなテントを選ぶことも出来ないかもしれませんが、どのテントに泊まっても楽しめると思います。

「睡眠」に着目し、快適な睡眠をとってもらうため、Koala Sleep Japan株式会社協力のもと、2021年11月から全てのテントに「New コアラマットレス」が導入されています。

どの部屋もおしゃれだな~
インスタとかにUPしたくなるような部屋ばかりだね♪


ただ、料金が高いね。
しかも、テントに年齢制限があるのはよくわからないな~
レセプション(受付)にスマホなどを預かってもらうことができ、スマホなどのデジタルデバイスを手放す「デジタルデトックス」が体験できます。
毎日デジタルデバイスに囲まれている日常生活の中で、一度手放してみるのもいいかもしれません!
『何もしない事をする』を楽しんでみてください!
アメニティー

<ボディ・ヘアケア>
- ヘアシャンプー(デリケート・ジャスミン)
- ヘアコンディショナー(デリケート・ジャスミン)
- シャワーオイル(デリケート・ジャスミン)
- ボディーローション(デリケート・ジャスミン)
- パームオイルソープ
<ボディ・スクラブ>
※商品名不明
<ボディ・ヘアケア>
- ヘアシャンプー(デリケート・ジャスミン)
- ヘアコンディショナー(デリケート・ジャスミン)
- シャワーオイル(デリケート・ジャスミン)
- ボディーローション(デリケート・ジャスミン)
- パームオイルソープ
<デッドシー ボディスクラブ>
※商品名不明
<ボディ・ヘアケア>
- ヘアシャンプー (デリケート・ジャスミン)
- ヘアコンディショナー(デリケート・ジャスミン)
- パームオイルソープ
- デッドシー シャワーオイル(Dead Sea Shower Oil)
- デッドシー ミネラルボディーローション(Dead Sea Mineral Body Lotion)
<スーベニア>
SABONのシャンプー・コンディショナーのサンプルセットを持ち帰り可能
- アメニティ(全部屋共通)
-
- タオル
- バスタオル
- シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
- 歯ブラシ
- ドライヤー
- コットン
- 綿棒
- ティッシュ

ボディケアブランドの「SABON」が協力してもらえるのはすごい!

女の子は特にアメニティは大事だよね~
コスメ系には敏感(笑)
日本未発売、未上陸のコスメも豊富【lookfantastic】

パジャマの貸し出しはないので持って行かないといけないですね!

CIRCUS OUTDOOR TOKYOが開催するイベント
リラクゼーション体験
今回、開催されたイベントは、心身を癒すリラクゼーションでした。トータルリラクゼーションサロンthe CLEANESSとコラボレーションを実施しました。宿泊しながらセラピストによるオールハンドのオイルマッサージと、五感から癒す独自メソッドで疲れた心身を癒す極上のリラクゼーションの体験をしていただきました。このイベントは宿泊プランに含まれています。

出典:公式サイト
このリラクゼーションイベントについては現在は終了していますが、定期的に開催されているようなので、気になる方はチェックしてみてください。
また、他にもいろいろなイベントが開催される予定みたいです。
近日公開されますので、どんなイベントが開催されているか事前に確認しましょう!

今は開催されていないけど自然の中でオイルマッサージはいいですね!
是非、体験したい♬
森で綴る時間
CIRCUS OUTDOOR TOKYOでは、宿泊される方に特別な時間を過ごしてもらうために、様々な仕掛けが用意されています。
その一つに、日本郵便が協賛する『森で綴る時間』というイベントがあります。
静かな森の中で、大切な人に手紙を書く時間として、チェックイン後のひと時を過ごしていただくために用意されています。
家族や友人、会社の同僚や上司に手紙を書いてみてはいかがでしょうか。

出典:ozmall

手紙なんて書かなくなったから、こういったイベントがいいきっかけになるね!
メールで簡単に送れてしまう今、あえて文字を紙に書いて気持ちを表現するのはいいですよね!
材料がなくなり次第終了となりますので、注意してくださいね!
貸切について
CIRCUS OUTDOOR TOKYOは、貸切でパーティーや企業のイベントや撮影をすることができます。
一般の方は3か月前からの募集になります。
貸切の場合、火曜日以降でイベントの3か月以上前からの予約になります。
3か月以内だと希望に添える日時が確保できない可能性があるので、ここは注意して、余裕をもって予約をしましょう。
貸切料金と時間についての注意事項もあるので、詳しくは公式サイトで事前に確認しておいた方がいいかもしれませんね!

貸切で使えるのはいいですね!
CIRCUS OUTDOOR TOKYOの料理
夕食
宿泊の方のおもてなしにも一役買っている食事は、見るのも食べるのも初めての物で、世界中から集められた食材を、腕ききシェフがコース料理で提供しています。
CIRCUS OUTDOOR TOKYO専属のグランピングレストランOTTOは、どんな過酷な環境でも最高の食事を提供してくれるスペシャリストです。いつでも誰かを楽しませる事を考えてくれています。

出典:公式サイト

自然の中で、スペシャリストのコース料理が食べれるのは嬉しいですよね!
家族、恋人と素敵な夜を過ごすのもいいですね。

出典:ozmall

一番楽しみの食事はコースでの提供なので、毎回違うディナーになるようで、楽しみですね
朝食
朝食と夕食は、ダイニングエリアになっていて、朝食も手の込んだメニューなっています。

朝からテンションがアゲアゲですね!
出典:tabelog

流石は腕ききシェフの作る料理は違う!
写真映えも凄い!
楽しめるアロマキャンドル
Wood Wickのアロマキャンドル
アメリカ生まれの大人気キャンドル「Wood Wick」の3層の色と香りが溶けて変化していくTRILOGY candle(トリロジーキャンドル)を楽しむことができます。
火を灯すと暖炉のように”パチパチ”と音がする珍しいキャンドルです。

出典:monoco

チェックイン時にお好きな香りを選べみたいだよ♬

寝る前に好きな香りに包まれてゆっくりした時間を過ごせれるのはいいね!
【Wood Wickとは】
wood Wickを取り扱うヴァージニアギフトブランズ社は、1990年にアメリカ・ヴァージニア州リッツバーグで設立されました。今では、フランス・イギリス・イタリア・韓国・オーストラリアなど世界中で販売されています。最先端のフレグランス製品の開発を続け、繊細な調香とエッセンシャルオイルを配合した高品質なブレンドワックスで作られたキャンドルは、洗練された香りと木製芯によるパチパチ音が特徴です。”木(ウッド)でできた芯(ウィック)”という、キャンドル最大の特徴がブランドの由来です。

これはすごくいいかもしれないですね!
キャンドルの香りとパチパチ音でリラックスできて、お酒をたしなむとなおいいですね♬
料金&予約
さて、CIRCUS OUTDOOR TOKYOの料金と予約についても書いていきます。
既に高いと分かっていると思いますが、料金から見ていきましょう。
各テント毎に書いてあります。
- 料金
¥115,500~¥154,000(税込) - 宿泊人数
最低3名から(最大4名まで) - 料金に含まれるもの
1泊分の宿泊料金・ウェルカムドリンク・ディナー(コース)・ブレックファースト
- 料金
¥60,500~¥121,000(税込) - 宿泊人数
最低1名から(最大2名まで) - 料金に含まれるもの
1泊分の宿泊料金・ウェルカムドリンク・ディナー(コース)・ブレックファースト
- 料金
¥66,000~¥198,000(税込) - 宿泊人数
最低1名から(最大3名まで) - 料金に含まれるもの
1泊分の宿泊料金・ウェルカムドリンク・ディナー(コース)・ブレックファースト
- 料金
¥99,000~¥198,000(税込) - 宿泊人数
最低1名から(最大2名まで) - 料金に含まれるもの
1泊分の宿泊料金・ウェルカムドリンク・ディナー(コース)・ブレックファースト
- 料金
¥165,000~¥330,000(税込) - 宿泊人数
最低1名から(最大2名まで) - 料金に含まれるもの
1泊分の宿泊料金・ウェルカムドリンク・ウェルカムフード・プライベートディナー(コース)・ナイトサービス・プライベートブレックファースト

やっぱり高いね!

これは気軽に泊まれないね。。。
予約方法は、公式ホームページからと予約サイトから予約できます。
公式ホームページからだと予約状況もすぐに確認できます。どの客室がいいのか、料金はいくらになるのかも確認できるので、安心です。
卒業旅行プラン
近年、卒業旅行に行くことができなかった学生の方を対象に学生最後の忘れられない思い出を作って頂きたいという思いから「卒業旅行プラン」を開始するようです。
大自然の中で、大切な友達やサークル仲間と思いっきり楽しいひと時を過ごす為に、SNSで滞在中の様子を発信した方にドリンク1杯無料のプレゼントもあります!
対象:18歳から24歳までの短大専門生・大学生・大学院生
特典:通常、23歳以上のお客様しか泊まれないテントも特別に宿泊可能となります。以下、キャンペーン対象のテントとなります。
Jumpin’ Jackalope 最大4名様
Blueberry Unicorn 最大3名様
Royal Griffin 最大2名様
同じ料金(一人当たり3万5千円/税抜)で宿泊可能。

卒業旅行プランがあるなんて珍しいよね
なかなかないプランだから学生の方は是非、使ってみてください

ただ、学生にこの金額は厳しいと思うなぁ。。。
お手軽素泊まりプラン
お手軽素泊まり新プランは、より多くの方に楽しんでもらいたいということでテスト導入されました。
期間中は素泊まりできますが、それ以降は随時検討するということなので確認が必要ですね!

おそらく、あの値段だからあまり客足が良くないんだろうね(笑)
- 1泊 1人15,000円(税抜)
- 宿泊可能人数:3-4名様
- 1泊 1人20,000円(税抜)
- 宿泊可能人数:2名様
- 1泊 1人25,000円(税抜)
- 宿泊可能人数:2名様
- 1泊 1人15,000円(税抜)
- 宿泊可能人数:8名様

素泊まりにしては、価格が高いような気がするけど、元の値段があるから安く感じてしまうね(笑)

素泊まりなのでアメニティはないので気を付けないといけないですね!アメニティもあったら利用者が多くなると思うけどな~
持込出来ない物

ここは重要だね。持込出来ない物は何かな?
- 施設外から飲食物等を持ち込む事。

この施設は飲食物の持込は出来ないようだ!
特にお酒を飲む方は大変だ!

他にも持込出来ない物が、何かあると思うのでしっかり確認した方がいいですね!
利用規約とプライバシーポリシーも確認しておいた方がいいかもしれないね!
後、キャンセル料についてもしっかり確認しておきましょう!
周辺の観光スポット
ここで周辺の観光スポットを紹介しておきますね!
日原鍾乳洞

出典:nippara
都指定天然記念物に指定されていて日原観光のメインとしてひときわの賑わいを見せる観光スポットです。
かつては山岳信仰のメッカとして参拝者が多く、賽銭や古銅鏡も洞内から発見されています。
年間を通じて11℃という洞内は、夏はひんやり涼しく冬は暖かいです。
高低差の多いコースは立体迷路のようになっていて、見学時間は約40分で、関東随一といわれる規模になっています。
荘厳な雰囲気を漂わせる白衣観音のほかに、巨大なカエルを思わせるガマ岩や時の彼方に引き込まれそうな天井知らずなど、幻想的な景観を繰り広げています。
御岳渓谷

出典:twitter
東京都青梅市にある多摩川上流部に(奥多摩)にある渓谷です。「日本の名水100選」にも選出されている祖納屈指の清流と奇岩を見ることができます。
両岸に遊歩道が整備されていてハイキングコースとしても人気です。
都心からもアクセスが良くて、日帰り観光スポットとしても人気を集めています。

近くを通った際は、少し足を延ばして行ってみるのもいいですね!
アクセス
ここでCIRCUS OUTDOOR TOKYOへのアクセス方法

都心からだと車で2時間30分くらいかな~
車でのアクセス
- 八王子第二インターを出て、滝山街道(国道411)を奥多摩方面へ進む
- 青梅街道(国道411)で奥多摩湖まで進む
Googleマップで『Circus Outdoor TOKYO』と検索するか、ナビで『奥多摩湖レストセンター』と検索すると現地までスムーズに到着します。
電車でのアクセス
- 青梅駅で青梅線に乗り換え、奥多摩駅に向かう
- 奥多摩駅からバスで『中奥多摩湖』で下車
新宿からホリデー快特奥多摩を利用して乗り換えなしで「奥多摩駅」で下車

都心から電車だと約3時間30分くらいかな~
まとめ
CIRCUS OUTDOOR TOKYOいかがでしたでしょうか。
とにかく値段が高いという印象を持たれたと思います。
施設は確かに面白いテントがあり、良いと思うんですが、金額が金額なだけにかなり気合いを入れて行くグランピング施設だと思います。

「スマホ」を預ける、「手紙を書く」などとてもいい提案をしてくれるし、「何もしない」というのもすごくいいコンセプトなんだけどね!
サーカス団のテントや、料理もコースメニューになっていて、ホテル寄りの施設になっていて、あの金額になっているかもしれません。

何度も書きますが、やっぱり金額が高い!
それが率直な感想です。
CIRCUS OUTDOOR TOKYOに泊まろうと思う方は多くはいないはずですが、この記事を読んでいただいた上で行きたい!泊まってみたい!と思われた方はもちろん泊まってもらって構いません!
ただ、何かあっても自己責任でよろしくお願いします(笑)
閉鎖しているCIRCUS OUTDOOR TOKYOの記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。
閉鎖の理由としては、国立公園の許可が取れず、閉鎖する外なかったみたいです。
目処は立っていませんが、再開できるように移転先を探しているみたいなので、再開できることを願い、待ちましょう!